ユーザ用ツール

サイト用ツール


ssdからの起動

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ssdからの起動 [2022/08/18 10:30] makotoa67ssdからの起動 [2022/08/18 13:56] (現在) makotoa67
行 1284: 行 1284:
 ``` ```
  
-と、やはり同じ状況。+と、やはり同じ状況。仕方がないので、SDK Managerを用いて一式を書き込む、というやり方を実施する。書き込まれるイメージは、上のflash.shを用いた方法と同じものが使用されるはずなので、STEP01でJetson Nano Modules (P3448-0002)を指定して、STEP02でJetson SDK Componentsのチェックを外して、I accept the terms and conditions of the license agreements のチェックを入れて、CONTINUE TO STEP03を押す。 
 + 
 +STEP03で、Auto setupはやはり無理で、初期化されてしまうが、Manual setupにて実施。これで完了後にJetsonが起動されたあとで確認すると、ちゃんとTC358748のドライバが組み込めたようで、起動時のprobe処理にてI2Cの通信でエラーとなるログが確認できた。 
 + 
 +また、 
 + 
 +``` 
 +$ dtc -I fs -O dts -o extracted.dts /proc/device-tree 
 +``` 
 + 
 +で、現在のDevice Tree情報を確認してみても、TC358748関連のカスタマイズの跡が確認できた。 
 +次に、/opt/nvidia/jetson-io/netson-io.pyを実行してみたところ、ヘッダー40ピンのカスタマイズのメニューが現れない。キャリーボードが開発者キットと違うからだろう。 
 + 
 +ただし、すでに、クロス環境にてspidevは有効にしたので、それが生きているようで、/dev/spidev*が存在している。 
 + 
 +長くなってきたのでページを分ける。 
 + 
 +[[sec_ret:SSDからの起動2]]
ssdからの起動.1660786257.txt.gz · 最終更新: 2022/08/18 10:30 by makotoa67