ユーザ用ツール

サイト用ツール


raspberry_pi_4のセットアップ

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
raspberry_pi_4のセットアップ [2022/05/23 20:25] – [ラズパイ(8GB RAM版)で再々セットアップ] makotoa67raspberry_pi_4のセットアップ [2022/05/25 21:14] (現在) – [ラズパイ(8GB RAM版)で再々々セットアップ] makotoa67
行 95: 行 95:
 ibus-mozcだとダメなのか、fcitx-mozcもインストールしてみる。 ibus-mozcだとダメなのか、fcitx-mozcもインストールしてみる。
 日本語入力がまだできないが、ひとまず、また別途か。 日本語入力がまだできないが、ひとまず、また別途か。
 +
 +## SSH
 +
 +```
 +$ sudo apt install openssh-server
 +```
 +
 +で、sshdをインストールする。
 +
 +## CPU温度やI/Oのモニタリング
 +
 +https://debimate.jp/2020/11/28/%E3%80%90cpu%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%82%84i-o%E3%81%AE%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%80%91rapberry-pi4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%ABmonitorix%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/
 +
 +を参考に、Monitonixというツールをインストールしてみた。
  
 ## HALCONのインストール ## HALCONのインストール
行 515: 行 529:
 $ export KERNEL=kernel8 $ export KERNEL=kernel8
 $ make bcm2711_defconfig $ make bcm2711_defconfig
-$ vi .config // CONFIG_LOCALVERSION="-v8-CUSTOM"+$ vi .config // CONFIG_LOCALVERSION="-v8-CUSTOM" と指定する→5.13.14-v8-CUSTOMというのがフルのバージョン番号
 $ make -j4 Image.gz modules dtbs $ make -j4 Image.gz modules dtbs
 $ sudo make modules_install $ sudo make modules_install
 ``` ```
 +
 +I tried using "make install" for now, so, the result is the following:
 +
 +```
 +sirius@raspi4-02:~/git/jammy$ sudo make install
 +[sudo] password for sirius: 
 +Sorry, try again.
 +[sudo] password for sirius: 
 +sh ./arch/arm64/boot/install.sh 5.13.14-v8-CUSTOM \
 +arch/arm64/boot/Image System.map "/boot"
 +run-parts: executing /etc/kernel/postinst.d/initramfs-tools 5.13.14-v8-CUSTOM /boot/vmlinuz-5.13.14-v8-CUSTOM
 +update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-5.13.14-v8-CUSTOM
 +Using DTB: bcm2711-rpi-4-b.dtb
 +Couldn't find DTB bcm2711-rpi-4-b.dtb on the following paths: /etc/flash-kernel/dtbs /usr/lib/linux-image-5.13.14-v8-CUSTOM /lib/firmware/5.13.14-v8-CUSTOM/device-tree/
 +Installing  into /boot/dtbs/5.13.14-v8-CUSTOM/./bcm2711-rpi-4-b.dtb
 +cp: cannot stat '': No such file or directory
 +run-parts: /etc/initramfs/post-update.d//flash-kernel exited with return code 1
 +run-parts: /etc/kernel/postinst.d/initramfs-tools exited with return code 1
 +make[1]: *** [arch/arm64/boot/Makefile:40: install] Error 1
 +make: *** [arch/arm64/Makefile:170: install] Error 2
 +```
 +
 +この後、/bootの下を確認してみると、
 +
 +* System.map
 +* config
 +* vmlinuz
 +* initrd.img
 +
 +が/bootにコピーあるいは生成されているみたい。そして、DTBは、エラーも出ているように、コピーできていない。
 +手動でコピーした。また、/boot/firmwareに、
 +
 +* vmlinuz
 +* bcm2711-rpi-4-b.dtb
 +
 +を手動でコピーした。
 +リブートしてみると、最新のものになっていない。確認すると、、make installだと、Image.gzがコピーできていない。
 +手動でImage.gzをvmlinuzにコピー。
 +
 +なんか、ログイン時に固まる。。。make installは使わず、手動で慎重に再現するか。。
 +
 +## ラズパイ(8GB RAM版)で再々々セットアップ
 +
 +```
 +$ sudo apt update
 +$ sudo apt upgrade
 +$ sudo apt install git bc bison flex libssl-dev make
 +$ git clone --depth=1 git://git.launchpad.net/~ubuntu-kernel/ubuntu/+source/linux-raspi/+git/jammy
 +$ cd jammy
 +$ export KERNEL=kernel8
 +$ make bcm2711_defconfig
 +$ vi .config // CONFIG_LOCALVERSION="-v8-CUSTOM" と指定する→5.13.14-v8-CUSTOMというのがフルのバージョン番号
 +```
 +
 +CPUクロックを1000MHzに制限する。
 +
 +```
 +$ sudo apt install cpufrequtils
 +$ sudo vi /etc/default/cpufrequtils # ファイルを作成
 +ENABLE="true"
 +GOVERNOR="userspace"
 +MAX_SPEED=1000000
 +MIN_SPEED=1000000
 +$ sudo reboot
 +```
 +
 +cpufrequtilsが効いているかどうかは以下のコマンドで確認できる。
 +
 +```
 +$ cpufreq-info
 +```
 +
 +クロック周波数を制限した上で、以下を実施。
 +
 +```
 +$ make -j4 Image.gz modules dtbs
 +$ sudo make modules_install
 +```
 +
 +これで、発熱で落ちてしまうこともなく無事コンパイルできた。
 +
 +```
 +$ sudo cp .config /boot/config-5.13.14-v8-custom
 +$ sudo cp System.map /boot/System.map-5.13.14-v8-custom
 +$ sudo chmod 600 /boot/System.map-5.13.14-v8-custom
 +$ sudo cp arch/arm64/boot/Image.gz /boot/vmlinuz-5.13.14-v8-custom
 +$ sudo chmod 600 /boot/vmlinuz-5.13.14-v8-custom
 +$ sudo mkdir /boot/dtbs/5.13.14-v8-custom
 +$ sudo cp arch/arm64/boot/dts/broadcom/bcm2711-rpi-4-b.dtb /boot/dtbs/5.13.14-v8-custom/
 +$ sudo chmod 755 /boot/dtbs/5.13.14-v8-custom/bcm2711-rpi-4-b.dtb
 +$ sudo mkdir /lib/firmware/5.15.30-v8-custom2
 +$ sudo mkdir /lib/firmware/5.15.30-v8-custom2/device-tree
 +$ sudo cp arch/arm64/boot/dts/broadcom/bcm2711-rpi-4-b.dtb /lib/firmware/5.15.30-v8-custom2/device-tree/
 +$ sudo chmod 755 /lib/firmware/5.15.30-v8-custom2/device-tree/bcm2711-rpi-4-b.dtb 
 +
 +```
 +
 +To create "initrd.img", I did the following command:
 +
 +```
 +$ sudo update-initramfs -c -k 5.15.30-v8-custom2
 +update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-5.15.30-v8-custom2
 +Using DTB: bcm2711-rpi-4-b.dtb
 +Installing /lib/firmware/5.15.30-v8-custom2/device-tree/bcm2711-rpi-4-b.dtb into /boot/dtbs/5.15.30-v8-custom2/./bcm2711-rpi-4-b.dtb
 +Taking backup of bcm2711-rpi-4-b.dtb.
 +Installing new bcm2711-rpi-4-b.dtb.
 +Ignoring old or unknown version 5.15.30-v8-custom2 (latest is 5.15.0-1008-raspi)
 +```
 +
 +```
 +$ cd /boot
 +$ sudo rm initrd.img.old
 +$ sudo ln -s initrd.img-5.15.0-1006-raspi initrd.img.old
 +$ sudo rm initrd.img
 +$ sudo ln -s initrd.img-5.13.14-v8-custom initrd.img
 +$ sudo rm vmlinuz.old 
 +$ sudo ln -s vmlinuz-5.15.0-1006-raspi vmlinuz.old
 +$ sudo rm vmlinuz
 +$ sudo ln -s vmlinuz-5.13.14-v8-custom vmlinuz
 +$ sudo rm dtb
 +$ sudo ln -s dtbs/5.13.14-v8-custom/./bcm2711-rpi-4-b.dtb dtb-5.13.14-v8-custom
 +$ sudo ln -s dtb-5.13.14-v8-custom dtb
 +```
 +
 +```
 +$ sudo cp ../vmlinuz-5.13.14-v8-custom vmlinuz
 +$ sudo cp ../dtbs/5.13.14-v8-custom/./bcm2711-rpi-4-b.dtb bcm2711-rpi-4-b.dtb
 +```
 +
 +これだと、ログイン時に固まる。
 +/boot/firmware内のvmlinuzとbcm2711-rpi-4-b.dtbに.bakからコピーすると、復活するので、やはり、その/boot/firmwareへのコピーがまだだめ(コピーするファイルが足らない?など)、ということみたい。
 +
 +initrd.imgも/boot/firmwareの下にある。これか?
 +
 +```
 +$ sudo cp ../initrd.img-5.13.14-v8-custom initrd.img
 +```
 +
 +CUIで確認するとログインでき、uname -aで、自分でビルドしたカーネルで起動したことが確認できた。
 +GUIでログインできないのは、元のバージョンからそうだったので、その問題が発症したものと推測。
  
 ## その他 ## その他
  
 なぜか、あとで作成したユーザではGUIでログインできなかった。別途解決したい。 なぜか、あとで作成したユーザではGUIでログインできなかった。別途解決したい。
 +
 +```
 +$ sudo apt reinstall ubuntu-desktop
 +```
 +
 +で改善したような感じもする。要経過観察。
  
raspberry_pi_4のセットアップ.1653305109.txt.gz · 最終更新: 2022/05/23 20:25 by makotoa67