ユーザ用ツール

サイト用ツール


gpio制御

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
gpio制御 [2021/12/09 19:13] makotoa67gpio制御 [2021/12/10 13:14] (現在) makotoa67
行 11: 行 11:
  
 などもすべて自作のGPIO制御部にて実施したかったが、GPIO系の制御レジスタの制御のみでは駄目で(仕様としてはできそうだったのだが)、結局、sysfsの助けを借りて、初期化時はsysfsを用いてポートの初期化を行い、ポートの変化の箇所だけmmap経由でのGPIOレジスタReadとすることで応答速度を確保。 などもすべて自作のGPIO制御部にて実施したかったが、GPIO系の制御レジスタの制御のみでは駄目で(仕様としてはできそうだったのだが)、結局、sysfsの助けを借りて、初期化時はsysfsを用いてポートの初期化を行い、ポートの変化の箇所だけmmap経由でのGPIOレジスタReadとすることで応答速度を確保。
- 
- 
  
  
行 23: 行 21:
  
 [[https://qiita.com/ | Qiita]]にでも記事をアップしようかと思ったら、[[libgpiod]]自体については、[[https://qiita.com/wancom/items/b041ee7408a87fabf48e | libgpiodの使い方]]を書いている人がいることに気づいた。 [[https://qiita.com/ | Qiita]]にでも記事をアップしようかと思ったら、[[libgpiod]]自体については、[[https://qiita.com/wancom/items/b041ee7408a87fabf48e | libgpiodの使い方]]を書いている人がいることに気づいた。
 +
 +__//我ながら、libgpiodにたどり着くの、遅い。
 +振り返ってみると、Jetson NanoでGPIOと格闘していたのは...2021年1月ごろ。そのときにはlibgpiodの存在に気づきたかった。
 +結構試行錯誤したような記憶が。。。//
 +__
 +
 +なので、JetsonシリーズのGPIO制御ということでQiitaに投稿([[https://qiita.com/MakotoA67/items/cf506337f3cee867a5f2| この記事]])。
  
 また、Jetson NanoとJetson Xavier NXだけでなく、Raspberry Pi 4でも動作確認を取ることで、ポータビリティも確認できた。 また、Jetson NanoとJetson Xavier NXだけでなく、Raspberry Pi 4でも動作確認を取ることで、ポータビリティも確認できた。
行 33: 行 38:
 というところ。 というところ。
  
-ちなみに、この時間は、トリガとなる入力ポートの変化から、それを検知して他のポートの出力ポートに出力するまでの時間をシロで計測した時間。+ちなみに、この時間は、トリガとなる入力ポートの変化から、それを検知して他のポートの出力ポートに出力するまでの時間をシロで計測した時間。
  
 この計測をした際に、特に、他のプロセスを動かしていたわけではないが、何か動いていたかもしれないので、参考値ということで。 この計測をした際に、特に、他のプロセスを動かしていたわけではないが、何か動いていたかもしれないので、参考値ということで。
gpio制御.1639044780.txt.gz · 最終更新: 2021/12/09 19:13 by makotoa67