ユーザ用ツール

サイト用ツール


google_cloud_platformを使って

Google Cloud Platformを使って

以前も、Google Cloud Platform (GCP)は試用したことがあるが、そのときは、簡単なテストをしただけで放置してしまっていた。今回、もう一度実施。

https://qiita.com/Brutus/items/22dfd31a681b67837a74

を参考にして、GCPを試用しつつ、このページに記録を残していく。

2022/8/7から試用。なので、3か月の期間でしっかり試用/使用する。

「無料で試す」で進めると、

お客様の組織またはニーズの説明として最も適切なものはどれですか?

と尋ねられたので、

個人的なプロジェクト

と回答。その次に、連絡先情報として、電話番号を入力するように言われるので入力。6桁のコードがSMSで送られてくるので入力。 「アカウントの種類」に、「個人」を選択して、その他情報を入力して進めると、

「ウェブサイトのホスティングの開始」ということで、

  • WordPress
  • LAMPスタック
  • Compute Engine

のどれかに対して、「ソリューションを試す」ボタンを押すようなU/Iになった。参考サイトと違うのでよくわからないが、「LAMPスタック」を選んでみた。

すると、費用の話しも出てきたので、一旦、左上の戻る矢印をクリックすると。。。全体的なトップのページっぽいところ(それを「コンソール」と言うのか?)に出た。

「お支払い」→「概要」

で、¥41,084の無料分があるように見える。また、既に、My First Projectという名前がついているように見える。 参考サイトにあるように、

[Compute Engine] → [VMインスタンス]を選択して、「作成」ではなく、「有効にする」を押すと、ここで、「インスタンスを作成」ボタンが現れたので、押してみると、そこで、名前とかリージョンとかを指定するような画面になった。

とりあえず、似たような感じで選択して、作成、としてみた。

なんか、いまいちよくわからなかったが、「接続」の下の[SSH]のところをクリックすると、ターミナルっぽいものがあがった。

makoto_a_6701@web-server:~$ df
Filesystem     1K-blocks    Used Available Use% Mounted on
/dev/root       30297152 1807952  28472816   6% /
tmpfs             495436       0    495436   0% /dev/shm
tmpfs             198176     920    197256   1% /run
tmpfs               5120       0      5120   0% /run/lock
/dev/sda15        106858    5329    101529   5% /boot/efi
tmpfs              99084       4     99080   1% /run/user/1001
makoto_a_6701@web-server:~$ 

2022/08/07

Google Cloud へようこそ。メールから、コンソールに移動すると。。。 「ウェブサイトをホストする」を案内してくれたので、そこから、

LAMP スタック
Apache HTTP Server、MySQL、PHP を搭載した開発スタックを Compute Engine にデプロイします。

を選択してみる。チュートリアルの案内にしたがって、[マーケットプレイス]に行って、

LAMP stack Google click to deploy

で検索すると、[LAMP Stack]が出てきたので、それを選択して、必要なAPIの有効化などを実行すると、

Click to Deploy LAMP Stack の使用料                         JPY 0/月
インフラストラクチャの料金
VM インスタンス: 共有 vCPU x 1 + メモリ 2 GB(e2-small)     JPY 2,343/月
標準的な永続ディスク: 10GB                                   JPY 68/月
継続利用割引                                               − JPY 0/月

月間の推定合計額                                             JPY 2,411/月

などと、料金が出てくると、なんかひるんでしまうが、今回はこのまま進めてみよう。変に費用が発生したら、一か月だけでやめたらよい。自分で色々セットアップすると無料で使えるというのならばそうしたらよい。ある程度ならば費用が発生してもよしとする。

[デプロイ]ボタンを押してみると。。。

あれ、VMインスタンスに行ってみると、昨日作った、web-serverと今回のlamp-1-vmの2つのVMになってしまった。ふむ。そうか。 ま、ひとまず、lamp-1-vmのIPアドレスを探して、ブラウザでアクセスしてみると、

It works!

と、いつものApacheの初期画面が見えるのは見えた。 lamp-1-vmは削除して、web-serverの方で、apache2をインストールして、同じことをやっても見えない。

ルーティングとか必要? 無料枠の範囲でやりたいので、とりあえず、LAMPスタックベースのVM一つ(web-server-vm)を作って(Debianになってしまった)、予算0円でアラートを設定したつもり。

これで、ちょっと様子を見つつ検討してみよう。

DokuWikiをダウンロードして、トップのディレクトリをdokuwikiにリネームして、/var/www/htmlの下に移動。

google_cloud_platformを使って.txt · 最終更新: 2022/08/07 13:39 by admin