# ラズパイ関連開発/検討メモ --- (2022/1/4) MENTAで、webiopiを使ってアプリを作っているけどうまく行かない、っていう人がいてはって、少し試してみた。 WebIOPiというのは、ラズパイで、Web経由でI/Oを扱うサンプルフレームワーク、という感じか。 [WebIOPiでIoT!(2)プログラミング基礎編〜Lチカボタンを作ろう(IT女子のラズベリーパイ入門奮闘記)](https://deviceplus.jp/hobby/raspberrypi_entry_031/) で、丁寧にまとめている人がいてたので、ちょっと参考に同じようなことをなぞらせてもらいました。 (このメモは、2022/2/26に後で追記) --- (2022/3/1) ラズパイ4でUnixBenchを動かしてみた。 ``` $ git clone https://github.com/kdlucas/byte-unixbench $ cd byte-unixbench/UnixBench $ ./Run ``` --- (2022/3/2) Jetson Nanoで今まで開発してきたものを、ラズパイ4に移植開始。 Jetson NanoとOSは揃えてUbuntuを使って環境構築。 21.10を。そして、ラズパイ4は2GB RAM版なのでServer版で。 ただし、まだ、カーネルをカスタマイズしなくてすむ、V4L2センサドライバが必要ない範囲で。 ひとまず動いた。それほど厳密なパフォーマンス評価はしてないが、Jetson Nanoとまあまあ同程度のパフォーマンスが出ているように思う。 --- * [[Raspberry Pi 4のセットアップ]] * [[Raspberry Pi 4の再セットアップ]] * [[Raspberry Pi 4のセットアップ(Raspberry Pi OS編)]] * [[Raspberry PI 4でライブビュー]] * [[Raspberry Pi 4でYocto Project入門]]